
SPCによるリュウグウの形状モデルの四面図
- ミッション:はやぶさ2
- タイプ:観測
- 掲載日:
- 天体名:小惑星リュウグウ
- クレジット:神戸大, JAXA
- ダウンロード: 1516×380px [149 KB]
- Stereophotoclinometry (SPC) 法
- – 神戸大学の解析グループで使用
- – ステレオ視に加え、地形の凹凸と照明条件の兼ね合わせで生じる 陰影情報も利用
- – 月惑星探査データの解析用に米国で開発
- – 「はやぶさ」による小惑星イトカワの形状推定を始め、多数の探査ミッションで使用