高度1kmから撮影したリュウグウ(1) ミッション:はやぶさ2 タイプ:観測 掲載日:2018/08/12 天体名:小惑星リュウグウ 観測装置:「はやぶさ2」搭載 光学航法カメラ(ONC-T) クレジット:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 ダウンロード: 966×968px [265 KB] シェア ツイート 高度約1250mから望遠の光学航法カメラ(ONC-T)で撮影したリュウグウの表面。2018年8月7日、7:37頃(日本時間)に撮影。 赤い枠がONC-Tの撮影範囲に対応する。画像クレジット※:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 リュウグウ全体が撮影されている画像は、ほぼ同時刻に広角の光学航法カメラ(ONC-W)で撮影したもの。赤い枠がONC-Tの撮影範囲に対応する。 画像クレジット※:JAXA, 東京大, 高知大, 立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研 関連リリース 高度1kmから撮影したリュウグウ